Webサイトを新規作成する

まず簡易メニューを選択してから、ウイザード形式でWebサイトを新規作成していきます。5つのステップで、簡単にWebサイトを作成することができます。
Webサイトを変更する際も、同様にウイザード形式で行います。step5以降は、同じ操作内容です。

注意Webサイトの公開について

Webサイト作成(変更)手順の最後で、Webサイトの公開をOKすると、すぐにWebサイトが公開されます。事前に公開する画像ファイルを準備しておくと、スムーズに作業することができます。
Webサイトを作成(変更)している途中で、データを保存することはできませんので、ご注意ください。

注意

「Webサイト作成」作成メニューの選択画面が表示されるのは、次のような場合のみです。

・Webサイト作成(CMS)機能を初めて使用する場合

・Webサイトのデータをすべて削除した後、初めて使用する場合

step1 Web画面を表示し、「Webサイト作成(CMS)」をクリックします。

※Web画面の表示方法→「管理者機能ページの画面説明」

「「Webサイト作成」のご利用にあたって」画面が表示されます。

注意「「Webサイト作成」のご利用にあたって」画面が表示されない

すでに「Webサイト作成」作成メニューを選択済みです。

次のような画面が表示された場合、簡易メニューを選択済みです。Webサイトを変更する場合は、「Webサイトの変更」ボタンをクリックし、step5へ進んでください。

次のような画面が表示された場合、通常メニューを選択済みです。

※通常メニューの操作方法→「Webサイト作成(CMS)・通常メニュー」

次のような画面が表示された場合、レスポンシブメニューを選択済みです。

※レスポンシブメニューの操作方法→「Webサイト作成(CMS)・レスポンシブメニューメニュー」

step2 注意事項を確認し、「確認しました」を選択して「次へ」ボタンをクリックします。

「Webサイト作成」作成メニューの選択画面が表示されます。

step3 「簡易メニューで始める」ボタンをクリックします。

「編集について」画面が表示されます。

step4 表示された内容を確認し、「閉じる」ボタンをクリックします。

デザインとフォントの選択画面が表示されます。

step5 デザインカテゴリを選択し、表示されたデザインから使用するデザインを選択して「次へ」をクリックします。

ヘッダ・フッタの設定画面が表示されます。

ヒントレイアウトを確認するには

「プレビュー」をクリックし、プレビュー画面でページを選択すると、該当ページのレイアウトを別ウィンドウで確認できます。

※以降の手順でも、同様に操作できます。

ヒントフォントの設定を変更するには

「フォント設定」をクリックすると、デザインのフォント設定画面でフォントの種類・サイズを変更できます。

設定した内容は、Webサイト全体のフォントに反映されます。

ヒント作成を中止を確認するには

「作成を中止」をクリックし、作成中止の確認画面で「OK」ボタンをクリックすると、Webサイトの作成を中止できます。
今までの手順で入力した内容は、すべて破棄されますので、ご注意ください。

※以降の手順でも、同様に操作できます。

step6 必要事項を入力し、「次へ」をクリックします。

ヘッダの設定 Webサイトのヘッダに表示する内容を入力します。
ヘッダの文字列に、トップページへのリンクを設定する場合、チェックボックスを選択します。
アクセスカウンタの設定 アクセスカウンタを利用する場合、「利用する」を選択し、設置する位置を指定します。
カウンタのスタート値を設定するときは、チェックボックスを選択し、カウンタのスタート値を入力してください。
フッタの設定 Webサイトのフッタに表示する内容を入力します。

※入力制限について→「ヘッダ・フッタの編集」

ページの選択画面が表示されます。

step7 公開するページを選択し、「次へ」をクリックします。

※ここでは、トップページの他に、「組織概要」「商品一覧1」「お問合せ」「スマートフォンページトップ」「お問合せフォーム」のページを選択しています。最初は、4~5ページ程度をお勧めします。

※全ページを一括選択するには、見出し欄のチェックボックスをクリックしてください。再度クリックすると、一括選択が解除されます。

ページ編集:ページ選択画面が表示されます。

注意

公開するページはすべて選択してください。選択しない場合、非公開となります。

注意スマートフォンページを公開する場合

スマートフォンでアクセスすると、自動的にスマートフォンページのURLに振り分けられるようになります。

※管理者機能「モバイルURL振り分け」の設定と競合した場合、スマートフォンの振り分け先はWebサイト作成で設定されるスマートフォンページのURLになります。

※管理者機能「モバイルURL振り分け」で「振り分けない」を設定していた場合、自動的に「振り分ける」に変更されます。また、携帯電話の振り分け先URLに登録していた内容は削除されます。

ポイントWebサイト変更の処理について

公開後に未選択にしたページの内容は保存されています。該当ページを選択すると、最後に公開した時の状態でページ編集画面に表示されます。

step8 左側のページの選択欄から、編集するページをクリックします。

※ここでは、例として「トップページ」をクリックします。

※左側に表示されるページの選択欄は、step7で選択したページによって異なります。画面の入力方法は、step9~step14の例を参考にしてください。
すべてのページ編集が完了したら、「次へ」を選択し、step15に進んでください。

ページ編集:トップページ画面が表示されます。

step9 必要事項を入力し、次に編集するページをクリックします。

■トップページ画面

メニュー表示名 メニュー表示名を入力します。
見出し キャッチフレーズを入力します。
説明文 説明文を入力します。
タイトル 項目のタイトルを入力します。

※入力制限について→「ページとメニューの設定」

ページ編集:組織概要画面が表示されます。

ヒント文章を編集するには

「説明文」は、入力した文字を編集できます。詳しくは、「文章を編集する」をご覧ください。

ヒントリンクを設定するには

「説明文」は、入力した文字にリンクを設定できます。詳しくは、「リンクを設定する」をご覧ください。

ヒント編集内容を初期化するには

「ページの初期化」をクリックし、ページ初期化の確認画面で「OK」ボタンをクリックすると、該当ページの編集内容を破棄しシステムの初期表示に戻すことができます。

※ステップ4の画面は、同様に操作できます。

step10 必要事項を入力し、次に編集するページをクリックします。

■組織変更画面

メニュー表示名/見出し メニュー表示名、または見出しを入力します。
見出し 見出しを入力します。
説明文 説明文を入力します。
タイトル 項目のタイトルを入力します。
内容 項目の内容を入力します。

※入力制限について→「ページとメニューの設定」

ページ編集:商品一覧1画面が表示されます。

ヒント文章を編集するには

「説明文」「内容」は、入力した文字を編集できます。詳しくは、「文章を編集する」をご覧ください。

ヒントリンクを設定するには

「説明文」「内容」は、入力した文字にリンクを設定できます。詳しくは、「リンクを設定する」をご覧ください。

ヒント項目を追加・削除するには

初期表示では、7項目が用意されています。必要に応じて、0個~10個まで設定することが可能です。
詳しくは、「項目を追加する」をご覧ください。

step11 必要事項を入力し、次に編集するページをクリックします。

■商品一覧1画面

メニュー表示名/見出し メニュー表示名、または見出しを入力します。
見出し 見出しを入力します。
説明文 説明文を入力します。
タイトル 項目のタイトルを入力します。
サブタイトル 項目のサブタイトルを入力します。
内容 内容を入力します。
画像 画像を登録できます。詳しくは、「画像を登録する」をご覧ください。

※入力制限について→「ページとメニューの設定」

ページ編集:お問合せフォーム画面が表示されます。

ヒント文章を編集するには

「説明文」「内容」は、入力した文字を編集できます。詳しくは、「文章を編集する」をご覧ください。

ヒントリンクを設定するには

「説明文」「内容」は、入力した文字にリンクを設定できます。詳しくは、「リンクを設定する」をご覧ください。

ヒント項目を追加・削除するには

初期表示では、2項目が用意されています。必要に応じて、0個~10個まで設定することが可能です。
詳しくは、「項目を追加する」をご覧ください。

step12 必要事項を入力し、次に編集するページをクリックします。

■お問合せフォーム画面

メニュー表示名/見出し メニュー表示名、または見出しを入力します。
共用SSL 共用SSLで公開する場合、選択します。
文字サイズ お問合せフォームの文字サイズを選択します。
「指定しない」を選択した場合、文字サイズはデザインやブラウザの設定に依存します。
説明文1 作成するフォーム上部の説明文を入力します。
フォームに設置する項目 お名前や会社名などの入力項目を設定する場合、「利用する」を選択します。

※必須入力にする項目は、「必須入力にする」を選択します。

説明文2 作成するフォーム下部の説明文を入力します。
応答説明文 フォームの入力確定後に表示させる説明文を入力します。

ページ編集:スマートフォンページトップ画面が表示されます。

step13 必要事項を入力し、次に編集するページをクリックします。

■スマートフォンページトップ画面

ページの基本となる色 ページの基本となる色を選択します。
ヘッダの設定 ページのヘッダに表示する内容を入力、またはロゴ画像を設定します。
ロゴ画像を設定する場合、詳しくは、「画像を登録する」をご覧ください。
フッタの設定 ページのフッタに表示する内容を入力します。
ページのトップに表示する画像 ページのトップに表示する画像を選択します。
別の画像を設定する場合、設定方法については、「画像を登録する」をご覧ください。
トップ画像の下に表示するお知らせ・メッセージ 内容を入力します。
「会社概要」に表示する項目
見出し 見出しを入力します。
タイトル 項目のタイトルを入力します。
内容 項目の内容を入力します。
商品情報、サービス内容など、画像付きの項目
見出し 見出しを入力します。
タイトル 項目のタイトルを入力します。
内容 項目の内容を入力します。
画像 画像を設定できます。詳しくは、「画像を登録する」をご覧ください。
会社のアクセス情報
見出し 見出しを入力します。
タイトル 項目のタイトルを入力します。
内容 項目の内容を入力します。
アクセス・地図画像 画像を設定できます。詳しくは、「画像を登録する」をご覧ください。
地図リンク 会社所在地の地図を表示する場合、地図情報サービスのURLを入力します。
スマートフォンページの設定
「PC版サイトへ」ボタンの設置 「PC版サイトへ」ボタンを設置する場合、「ボタンを表示する」を選択します。
「お問合せフォーム」ボタンの設置 「お問合せフォーム」ボタンを設置する場合、「ボタンを表示する」を選択します。
見出し 見出しを入力します。
ボタン文字列 ボタン名を入力します。
内容 内容を入力します。

※入力制限について→「スマートフォンページの設定」

ページ編集:お問合せフォーム画面(スマートフォン用)が表示されます。

ヒント文章を編集するには

「内容」(「お問合せフォーム」ボタン以外)は、入力した文字を編集できます。詳しくは、「文章を編集する」をご覧ください。

ヒント項目を追加・削除するには

「会社概要」、「商品情報、サービス内容など、画像付きの項目」は、必要に応じて、0個~5個まで設定することが可能です。詳しくは、「項目を追加する」をご覧ください。

step14 必要事項を入力します。すべてのページ編集が完了したら、「次へ」をクリックします。

■お問合せフォーム画面(スマートフォン用)

ヘッダ文字列 ページのヘッダに表示する内容を入力します。
共用SSL 共用SSLで公開する場合、選択します。
文字サイズ お問合せフォームの文字サイズを選択します。
「指定しない」を選択した場合、文字サイズはデザインやブラウザの設定に依存します。
説明文1 作成するフォーム上部の説明文を入力します。
フォームに設置する項目 お名前や会社名などの入力項目を設定する場合、左側のチェックボックスを選択します。

※必須入力にする項目は、「必須」を選択します。

説明文2 作成するフォーム下部の説明文を入力します。
応答説明文 フォームの入力確定後に表示される説明文を入力します。

ページのプレビュー画面が表示されます。

ヒントフォームに設置する項目の変更

フォームに設置する項目は、右側の「変更」をクリックして表示される項目情報の変更画面で変更可能です。

変更方法については、「タイプについて」をご覧ください。

step15 確認するページを選択してプレビュー表示を最終確認し、間違いがなければ「完了」をクリックします。

※修正する場合、「戻る」ボタンをクリックすると前画面に戻ります。

確認画面が表示されます。

注意

プレビュー表示されたページのリンク設定は、動作しません。

step16 公開してよければ「OK」ボタンをクリックします。

正常に設定されると、次手順のような画面が表示されます。

注意

「OK」ボタンをクリックすると、step7のページの選択画面で選択したページすべてが公開されます。操作前は非公開の状態であっても、公開となりますので、ご注意ください。

step17 「OK」ボタンをクリックします。

公開領域にページがアップロードされます。

ポイント

作成後は、Webサイト作成 簡易メニュー画面が表示されます。
Webサイト作成 簡易メニュー画面の操作方法については、「Webサイト作成 簡易メニュー画面を表示する」以降をご覧ください。

文章を編集する

文章入力欄で編集する文字列を選択し、ツールバーで内容を指定します。

注意

ツールバーに表示される内容は、入力欄によって異なります。

文字サイズ 選択した文字の大きさを変更します。
選択した文字の属性(太字・斜体・下線)を変更します。
選択した文字に設定された属性を、クリアします。
選択した文字のマーカー色を変更します。「色指定解除」を選択すると、設定が解除されます。
選択した文字の色を変更します。「色指定解除」を選択すると、設定が解除されます。
リンク 選択した箇所のリンク先を設定します。
スマートフォンページトップ画面の場合、URLや電話番号のリンクを設定できます。
それ以外の画面の場合、「リンクを設定する」をご覧ください。

リンクを設定する

step1 文章入力欄で、リンクを設定する文字列を選択し、アイコンをクリックします。

リンク設定画面が表示されます。

ポイント

リンクが設定されている文字列をダブルクリックすると、リンク設定画面が表示されます。

step2 必要事項を入力し、「設定」ボタンをクリックします。

URL リンク先のURLを入力します。
新しいウィンドウで開く リンク先を新しいウィンドウで表示する場合、選択します。

設定が反映されます。

ヒントリンク設定済みの文字列範囲を変更するには

リンクを解除し、再度リンク設定を行ってください。

※リンク設定の解除方法→「設定したリンクを解除するには」

■設定したリンクを解除するには

step1 文章入力欄で、リンクを解除する文字列を選択し、アイコンをクリックします。

リンク設定画面が表示されます。

step2 「リンク解除」ボタンをクリックします。

設定が反映されます。

画像を登録する

step1 画像欄で、「画像の登録」ボタンをクリックします。

画像を自動調整して表示する 画像サイズを推奨値サイズに自動調整する場合、選択します。

画像の登録画面が表示されます。

step2 「参照」ボタンをクリックします。

ファイルの選択画面が表示されます。

step3 登録する画像を選択し、「開く」ボタンをクリックします。

step4 「登録」ボタンをクリックします。

※入力制限について→「画像の管理」

アップロードした画像が表示されます。

注意

・画像のサイズやご利用回線によっては、登録に時間がかかる場合があります。

・ピクセル数が2,100,000px程度より大きな画像は、登録しないでください。登録した場合、画像のサムネイル表示や、画像の登録が正常に動作しないことがあります。

注意すでに画像を登録している場合

画像の上書き確認画面が表示されます。上書きしてよければ、「OK」ボタンをクリックしてください。

■登録した画像を削除するには

step1 画像欄で、「画像の削除」ボタンをクリックします。

画像の削除画面が表示されます。

step2 削除してよければ「OK」ボタンをクリックします。

削除が反映されます。

項目を追加する

step1 画面の一番下までスクロールし、「項目の追加」ボタンをクリックします。

step2 最下段に項目が追加されます。

■項目を削除するには

step1 不要な項目名の右横にある「削除」ボタンをクリックします。

項目の削除画面が表示されます。

step2 削除してよければ「OK」ボタンをクリックします。

削除が反映されます。