ご利用メニューからWebメールにログインすると、メール受信画面が表示されます。
メールを受信する
step1 Webメール画面を表示し、「メール受信」タブをクリックします。

※Webメール画面の表示方法→「Webメール画面を表示する」
メール受信画面が表示され、受信したメールの一覧が表示されます。
ポイント
step2 閲覧するメールをクリックします。

注意
管理者がアカウント登録した時点で、登録完了通知メールが自動配信されています。ただし、管理者の設定により配信されない場合もあります。
step3 メール画面が表示され、メールを閲覧できます。

ポイントメールの振り分け
メールの振り分けを設定している場合、「メール操作」→「振り分け」の順に選択すると、条件に従ってメールが各メールフォルダに振り分けられます。
※メールの振り分けの設定→「フィルタリング」
ヒント一覧を並び替えるには
日時順(降順)に表示された一覧を、他の表示項目をクリックして並び替えることができます。
重要度、件名、送信者、サイズ | 昇順に並び替えます。 |
---|
もう一度クリックすると、逆順になります。
注意
Webメールは、メールフォルダが受信したメールを参照しています。Webメールで受信することによって、メールサーバからメールが削除されることはありません。
パソコンのメールソフトでメールを受信する場合、「サーバに残さない」と設定していると受信メールはメールサーバから削除され、Webメール上でも表示されなくなります。