メール設定

Webメール受信画面の設定や、メール作成時の設定などを行います。

step1 ツール画面を表示し、「メール設定」をクリックします。

※ツール画面の表示方法→「ツール画面を表示する」

メール設定画面が表示されます。

step2 必要事項を入力し、「適用」ボタンをクリックします。

メール受信
メール一覧の日時形式 メール受信画面のメール一覧で使用する日時の形式を選択します。
添付ファイルの表示 チェックマークを付けると、添付ファイルとして送られてきた画像やテキストを、メール本文に展開して表示します。
HTMLメールの
表示
受信したHTMLメールを、メール本文にインライン表示するかどうかを選択します。
未読数表示 未読メールの通数を表示するかどうかを選択します。
新着メール通知方法 新着メールの通知方法を選択します。
通知方法について詳しくは、「新着メールの通知方法」をご覧ください。
表示項目 メール一覧に表示させる項目と、項目の並び順を設定します。

※「件名」「送信者/宛先」「日時」は、非表示にできません。

※「送信者/宛先」と、「送信者」「宛先」は、同時に表示できません。

※「送信者/宛先」「送信者」「宛先」を、すべて非表示にはできません。

メール操作
メニュー
メール一覧で可能な操作の表示方法と並び順を設定します。
ボタンで表示する操作は「ボタン表示」に、「メール操作」のプルダウンメニューで表示する操作は「メニュー表示」に設定してください。
「メニュー表示」の場合、項目の途中に区切り線を設定できます。

※「移動」「コピー」は「ボタン表示」にできません。

ボタン表示形式 メール一覧で表示されるボタンの表示形式を選択します。
ドラッグアンドドロップによるメール移動 チェックマークを付けると、ドラッグアンドドロップでメールを移動した際に確認メッセージが表示されます。
詳細表示 メール本文を表示する際、ヘッダの詳細情報を開いて表示するかどうかを選択します。どちらを選択しても、メール本文を表示した際、変更することができます。
メール作成
メール送信形式 メール作成画面の「本文」上側に表示される、形式の初期表示を選択します。
送信メールの保存 チェックマークをつけると、送信済みメールを自動で送信箱に保存します。
引用記号 メールの返信や転送の際に使用する記号を設定します。

※引用記号に設定できるのは半角英数字と半角記号のみです。

転送方法 メールを転送する際の転送方法を選択します。

※複数のメールを一括で転送する場合は、ここで選択した転送方法にかかわらず「添付して転送」になります。

自動改行 チェックマークをつけると、入力された本文を一定の文字数で送信時に自動改行します。
署名欄 メール作成画面の「本文」下側に表示される署名入力欄の初期表示を選択します。
自動挿入文
(作成)
メール作成時、本文先頭に自動挿入される文章を設定します。
自動挿入文
(返信)
メール返信時、本文先頭に自動挿入される文章を設定します。
自動挿入文
(転送)
メール転送時、本文先頭に自動挿入される文章を設定します。

※入力制限について→「メール設定」

正常に設定されると、次手順のような画面が表示されます。

注意

「初期設定に戻す」ボタンをクリックすると、変更した内容を初期設定に戻します。

ポイント

未読メールの通数は、画面更新の操作(Webメールの画面を表示する、別のフォルダに移動するなど)を行った場合に更新されます。

ポイント「送信者/宛先」と、「送信者」「宛先」の違い

・表示項目に「送信者/宛先」を設定した場合、通常のメール一覧では「送信者」が表示されます。「送信箱」フォルダと「下書き保存」フォルダのメール一覧では「宛先」が表示されます。

・表示項目に「送信者」「宛先」を設定した場合、選択中のフォルダに関係なく、メール一覧では「送信者」「宛先」が常に表示されます。

step3 「OK」ボタンをクリックします。

設定が有効になります。

新着メールの通知方法

新着メールの通知は、10分間隔で行われます。通知対象は、パソコン版のみです。

■「ブラウザのアラート」を選択した場合

次のような確認画面が表示されます。「OK」ボタンをクリックしない限り、メインウィンドウを操作できません。

■「ブラウザのページタイトル」を選択した場合

ブラウザのページタイトル部に表示されます。

■「新しいウィンドウ」を選択した場合

次のようなメッセージ画面が表示されます。