定型文を登録する

step1 定型文リスト画面を表示し、「新規作成」ボタンをクリックします。

※定型文リスト画面の表示方法→「定型文リスト画面を表示する」

定型文新規作成画面が表示されます。

step2 必要事項を入力し、「OK」ボタンをクリックします。

設定名 定型文の名前を入力します。
定型文 本文を入力します。
マクロ挿入 カーソル位置にマクロを挿入します。使用できるマクロについては、「定型文で使用できるマクロの説明」をご覧ください。

※入力制限について→「定型文」

設定した定型文が、一覧に追加されます。

step3 さらに設定する場合は、手順1~2を繰り返します。

■定型文で使用できるマクロの説明

日付 メール作成時の日付を挿入します。
日付と時刻 メール作成時の日付・現在時刻を挿入します。
参照メールMessage-ID 返信や引用転送の際、元のメールのMessage-IDヘッダの内容を挿入します。

※メールを添付して転送する場合には実行されません。

参照メールMessage-ID
("<>"を除く)
返信や引用転送の際、元のメールのMessage-IDヘッダから"<>"を除いた内容を挿入します。

※メールを添付して転送する場合には実行されません。

参照メールSubject 返信や引用転送の際、元のメールのSubjectヘッダの内容を挿入します。

※メールを添付して転送する場合には実行されません。

参照メールSubject("Re:""Fwd:"を除く) 返信や引用転送の際、元のメールのSubjectヘッダから"Re:"および"Fwd:"を除いた内容を挿入します。

※メールを添付して転送する場合には実行されません。

参照メールFrom
(本名のみ)
返信や引用転送の際、元のメールのFromヘッダの名前を挿入します。

※メールを添付して転送する場合には実行されません。

参照メールFrom(メールアドレスのみ) 返信や引用転送の際、元のメールのFromヘッダのメールアドレスを挿入します。

※メールを添付して転送する場合には実行されません。

参照メール本文 返信や引用転送の際、元のメールの本文を挿入します。

※メールを添付して転送する場合には実行されません。

自分のメールアドレス 自分のメールアドレスを挿入します。
%文字自身 "%"という記号を挿入します。署名内に"%"という記号を使用する場合はこのマクロを使用してください。