v=spf1 を2回入力してしまう。
(例)"v=spf1 ip4:XXX.XXX.XXX.XXX v=spf1 ip4:ZZZ.ZZZ.ZZZ.ZZZ ~all"
SPFレコードの書き方が分かりません
アルファメールプレミアでIPアドレスを登録する方法は以下の通りです。
①初期値のSPFレコードに自ドメイン以外のIPアドレスを追加する場合
自ドメインIPアドレスの後ろに半角スペースを入れてから、ip4:という固定文字と追加IPアドレスを入力、その後ろに半角スペースを入力します。
(例1)自ドメインIPアドレス:XXX.XXX.XXX.XXX、追加IPアドレス:ZZZ.ZZZ.ZZZ.ZZZ
"v=spf1 ip4:XXX.XXX.XXX.XXX ip4:ZZZ.ZZZ.ZZZ.ZZZ include:spf.alpha-prm.jp ~all" と入力します。
(例2)自ドメインIPアドレス:XXX.XXX.XXX.XXX、追加IPアドレス:ZZZ.ZZZ.ZZZ.ZZZ と YYY.YYY.YYY.YYY の複数アドレスを登録する場合
"v=spf1 ip4:XXX.XXX.XXX.XXX ip4:ZZZ.ZZZ.ZZZ.ZZZ ip4:YYY.YYY.YYY.YYY include:spf.alpha-prm.jp ~all" と入力します。
②IPアドレスをネットワークで指定する場合
(例1)サブネットマスクが/24だった場合
"v=spf1 ip4:ZZZ.ZZZ.ZZZ.ZZZ/24 ~all" と入力します。
(例2)サブネットマスクが /24 と /28の 複数アドレスを登録する場合
"v=spf1 ip4:ZZZ.ZZZ.ZZZ.ZZZ/24 ip4:YYY.YYY.YYY.YYY/28 ~all" と入力します。
注意事項
- 先頭と末尾は必ず "(ダブルクォーテーション)で括ります。
- ダブルクォーテーション内の文字の長さは最大254文字です。
追加IPアドレスが複数あり、“(ダブルクォーテーション)で括った間の文字数が255文字以上になる場合は、半角スペースの後にダブルクォーテーションで囲んだ文字列を続けて入力してください。
(例)"v=spf1 ip4:XXX.XXX.XXX.XXX ~(中略254文字以内)" "ip4:ZZZ.ZZZ.ZZZ.ZZZ ~ (中略254文字以内)"